SSブログ

早寝早起き朝ごはん朝学習のススメ(小1) [生活習慣]


bed_girl_wake.jpg以前に幼児の頃のお話しで「早寝早起き朝ごはん」という記事を書いてまして、その時から、親子で朝学習を取り入れてますが、
小学生になった今、しっかりと加えた生活習慣にしています。

小学生からは学業が本業ということで、自学自習の習慣をつけるためにもそれを含めた生活リズムをつけたい!
定着させたい!と、頑張ってる我が家のケースです。

我が家の工夫とコツをお話しします。


過去記事:「早寝早起き朝ごはん♪(3歳)」
     「早寝早起き朝ごはん2(3歳)」
     「早寝早起き朝ごはん3(幼稚園時代)」

↑↑↑幼稚園の時には七田式プリントコース等を朝にしてました(^^)



sankaku_garland4.jpg

幼児から小1になり、子供の生活環境は変わりますよね。

特に朝!


小学校になり、朝の集団登校の時間が7時20分。となりました。

学校からも
「早寝早起き朝ごはんの毎日にしましょう」
と言われてますが。


そういうこともあり、生活習慣プランを作り直しが必要!!

ということで、練り直しました。

今回は小1編です。


1:最優先は睡眠時間

suimin_woman.jpg 

私の中で大切にしているのは、睡眠時間です。

睡眠が子供に大切なことはよく知られてますよね。
脳と体の成長に与える影響が大!


小1にはまだたっぷり必要だなと思うので10時間取りたい。。


そして、朝起きてから学校へ行くまでに1時間以上とりたい。

なぜなら、朝慌ただしくしたくないからです。

慌てて準備すると、忘れ物しそう・・・(^^;)


と、なると、6時には起きる

で、    ↓
  [10時間睡眠]
ってことは ↓
    20時就寝


となる。


これがスムーズにいけるよう、工夫しました(^^)/


2:早く寝て早く起きる工夫


まず着目したのは晩ごはんの時間です!!

syokuji4_yusyoku.jpg 

・寝るまでに3時間くらいあけた方がいい。
・朝 起きやすくする。

この二つのために、夕飯の時間を早くしてみたの。


午後5時に晩ごはん
です。


大人でも、食べてすぐ寝ると、朝に胃もたれすることもありますよね。

午後5時に食べれば、寝るまで2.5時間くらいある。
その間にきちんと消化する。栄養がいきわたりそう♪

そして、ちゃんと消化すると、

朝、お腹が空いて目が覚めるのです!!(・∀・)

実際、いちごちゃん
「おなかすいて 目がさめちゃった~」
って、起きてくることもありますよ(^^)

neoki_girl_sawayaka.jpg

もっとも、諸事情で5時に晩ごはんできないわ~
って家庭もあると思いますが。

例えばうちでも、習い事のある日などは5時に食べれないこともあります。

ちょっと遠方なので、帰ってくると6時。
その日はいつも帰ってすぐ食べれるメニューにしてました。

そして少し寝るのが遅くなる分、移動の車の中で合計40分くらい寝てたので、
まぁ、良しとしてました(^^;)

また別の習い事は、始まるのがやや遅いので、
思い切って4時にご飯にして(これまた早く食べれるメニュー)
食べてから出発。

子供はお腹が空いているので、喜んで食べてたよ(^^)

とにかく、
この頃は睡眠時間最優先で、夕食の時間を調整してました。

もう一つ。
早く寝るための工夫。

寝る前に、テレビやパソコン等を見せない


目が覚めちゃいます。


寝る前は読書や読み聞かせがおすすめ。

見たいTV番組がある時は録画して、朝早く起きて見せてます。

見たいから起きてきますよ(^^)v


録画だと、例えば1時間ある番組なら
20分ずつ3回に分けることもできます。

あと、休日に見たりとかね♪

パソコンで遊びながら学習も、朝にしてます。

computer_girl.jpg


3:そして朝ごはん

syokuji1_chousyoku.jpg 

小1の時はこの後
朝ごはんを食べます。

パンではすぐお腹が空くというので、和食にしました。

いちごちゃんは朝からガッツリ!(笑)
食べないと、2~3時間目でお腹が空くらしい。

ハッキリ言って、朝は私より食べてるぅ~。(^^;)


そして朝ごはんのあと、

朝学習の時間です。

4:朝学習のススメ


いつ学習するか?
  -やっぱり朝がオススメ!



朝学習のメリットは色々あります!

study_wakaru_girl.jpg・他の予定に左右されず毎日できる。
・習慣が身に付く
・リズムが整う
・頭がすっきりしているので集中できる
・頭のエンジンがかかる


そうそう。
朝起きるのが遅いと、学校で1時間目にまだ頭のエンジンがかからないって聞きますね。


学校から帰ってからは、本人のやりたい習い事や、遊びの時間を入れたりしているし、
自由な時間をあげたいので、基本的におうち学習は朝に。


場合によっては、夕飯前後の時間におうち学習をする日もありますが、毎日は出来ないので。。

それに、夜だと集中出来てないのが見て取れます(^^;)

study_yaruki_nai_woman.jpg

お風呂の後は好きな読書タイムにしてました。

眠かったら寝てもいいし、本を読んでもいいし、自由。

リラックスして睡眠へと入っていくようです。

suimin_woman.jpg







では、具体的な朝学習のプランは次回。

どういう選び方をしているか、
と、使った教材を紹介しま~す(^^)/




スポンサードリンク



nice!(59)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 59

コメント 9

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
明日の記事に載せましたが「北陸」は本当に
豊かな暮らしができる所なんですね。
by johncomeback (2017-03-08 21:08) 

ma2ma2

いまだに早起きは苦手です!
毎朝会社に行くのに眠さと葛藤しています(笑)
でも社会人は会社にいくのです(^^)
by ma2ma2 (2017-03-08 21:49) 

viviane

小学校の先生も朝学習をとても勧めていました
勿論~我が息子・・・「僕は無理」と一言(>_<)
七田式の事もお笑いネタになるので、もう言えないわ~

by viviane (2017-03-08 21:54) 

とまと

生活習慣は大事ですね~
by とまと (2017-03-08 22:56) 

hatumi30331

規則正しい生活。
大事やね。
ゆらは・・・・・大丈夫じゃないかも?^^;

毎日寒いね。
明日は・・・どうかな?
早くあ春になって欲しいよ。
by hatumi30331 (2017-03-08 23:36) 

Rinko

うちの二女は朝型なので、朝5時に目覚ましを自分でセットし、むくっと起き出して勉強を始めます。その様がなんだか笑えるのですが、生活リズムの整った早起きはいいですよね^^
by Rinko (2017-03-09 08:09) 

kazu-kun2626

いつも22時半頃ベットにもぐり
混みますが昨日は23時すぎに就寝
ヤッパリ1時間寝坊しました(笑)
by kazu-kun2626 (2017-03-09 10:01) 

raomelon

早寝早起き朝ごはん
小さい頃から規則正しい習慣づけが大事ですね
子どもで失敗?したので孫に・・・(笑)
by raomelon (2017-03-09 10:28) 

いっぷく

家での勉強を朝するのはいいですね。
我が家も真似したいところですが
ギリギリに起きるので朝はいつも
バタバタと過ごしています。

by いっぷく (2017-03-09 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。