SSブログ

年長からのもじの取り組み③ダヴィンチマップ [年長児の取り組み]


davinci.jpg先日からの続きで、5~6歳の頃のもじ(国語)の取り組みです。 

文字(ひらがな・カタカナ)を書く練習の他に、作文が出来るようになるための練習です。

こちらも、昨日の文を書く練習同様、プリントを中心に練習していました。

【七田式教材:しちだ右脳教育】【対象年齢 4歳~10歳】ダ・ヴィンチマップさくぶんプリント










幼児から取り組める、ダ・ヴィンチ・マップさくぶん練習です。



文を書くって、難しいですよね。

大人でも理路整然と書くのは容易ではないですもん。

もちろん、そこまで理論的ではなく、
作文のコツを身に付けちゃおうという取り組みです^^

こんなプリントをやってました。

printmojibun4.jpg

よくレッスンの最後に先生が

「今日はダヴィンチマップ入れときましたから♪」

と宿題に頻繁に入っていたプリント。

当時は意味も解らず「は~い。わかりました~(^◇^)」なんて答えてましたが。 


そのダヴィンチマップとは。

「ダ・ヴィンチ・マップさくぶんプリント」のことでした。

そうです。あの”レオナルド・ダ・ヴィンチ”です。彼の思考技術からきているそうです。

これ、思考の整理にとーっても役立ちますよ♪


ダ・ヴィンチ・マップとは、ざっくり言うと、

ダ・ヴィンチ的にマッピングノートを作る。
って、感じでしょうか。

ざっくりしすぎてるので(笑)もう少し説明します。

一般的な発想。↓電車からの風景のように、次々と景色が。一列で目に入ってくる。
一言でいうと、数珠つなぎ

juzutunagi2.jpg
 

マップ思考は↓それに対し、飛行機で上から見たように、立体的に見える景色。
一言でいうなら芋ほり的。(芋づるって聞こえ悪いし)

imohorimap2.jpg

 

ダ・ヴィンチの思考法を分析すると、「イメージング(瞑想)」「観察力」「マップ思考」があり、この中でも特に「マップ思考」を中心にしているそうです。

詳しくは、こちらのサイトをどうぞ。七田式ダヴィンチマップメソッド



話を戻しまーす。

初めは、先程のわんちゃんのイラストのプリントのように、絵を見て想像したことをポツポツ書きます。

いつもプリントには色がありませんでした。色も想像してほしいからだと思います。


それから、こんな風に文を書いてみます。

printmojibun5.jpg



お気づきだと思いますが。作文なので、正解不正解はないわけですよ。

だから難しいですよね。

私も、明らかに日本語的におかしい部分以外は自由に書かせてました。

点数での結果は見えにくいですけど、きっといずれ役立つのだろう。

と、思ってます(´-`*)




よく、作文対策としてブンブンどりむなどがありますね。

そちらは小学生用だと思いますが、これは幼児からできるので、小学生で作文が苦手な子も取り組みやすいかな?と思いますよ。

そこで。

このダ・ヴィンチ・マップ。

ついでに思考整理のために、大人でもいいんじゃない?と思いまして、私もやってみよう!と。

う~ん。テーマ何にしよう・・・。う~ん。

あ。バリウム?これでやってみるかな。昨日検診で飲んだとこだし。

バリウムマップ.jpg



ふむふむ。なんか整理されてきた気がするぞ。

たとえが悪くてスミマセン(^^;)

レオナルドにはなれないな・・・。



よろしければ、大人の皆さんもやってみてくださいね^^


 


Amazon⇒
【七田式教材:しちだ右脳教育】【対象年齢 4歳~10歳】ダ・ヴィンチマップさくぶんプリント



スポンサードリンク



nice!(59)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 59

コメント 2

釣り好きアウトドアマン

ダヴィンチマップメソッド面白いですね。見ていたら、問題解決技法の連関図を思い出しました^
by 釣り好きアウトドアマン (2016-05-13 00:42) 

みかん

>釣り好きアウトドアマンさん、
コメントありがとうございます♪
なるほど。そうかもしれないですね^^
by みかん (2016-05-13 09:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。