SSブログ

先取り学習<漢字練習>② [小1の取り組み]


dictionary2_kanji.jpg以前、先取り学習<漢字練習>①という記事を書いて、その続きなんですが。
ちょっと記事の間が開いてしまったのと、当ブログを初めてお越しの方のために、少しだけ説明します。


現在小2の娘ですが、1学期の6月に漢字検定9級(小2レベル)を受けて、無事、満点合格いたしました。
それは、前年度から準備していたからです。ということで。
小1の夏休みから計画的に学習してきました。


小1の時に、先取り学習として小2の漢字を練習してた手順のお話しの続編です。



sankaku_garland4.jpg


前回、初めに使ったテキストや手順をお話ししました。
そこにちょっと書き漏れていたことがあったので、そこの追加からお話ししますね。

★使用テキスト★
「陰山メソッド 徹底反復・新書き順プリント 小学1・2・3」

陰山メソッド徹底反復『新・書き順プリント』 小学校1・2・3年 (教育技術MOOK)

陰山メソッド徹底反復『新・書き順プリント』 小学校1・2・3年 (教育技術MOOK)

  • 作者: 陰山 英男
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: ムック

詳しい手順は前回記事を見て頂くとして(前回はこちら)、追加というのは、

このテキストを2回繰り返し使った、ということです。

1回目は、漢字一字ずつ教え、テキストに3つだけ書き込んで練習します。

2回目は、本人のみが残り3つのマスを埋めるように書き込む。


こうやって1つのテキストを十分使い込みます♪

 ↓こんな感じです。

陰山プリント2回目.jpg


日付をみておわかりのように、既に新学期に入ってます。2回目も約1ヶ月。



では、ここからが今回の本題。



★2番目の使用テキスト★


「教科書ドリル かん字 小学2年 全教科書対応」





だいたいどの書店の学習ドリルコーナーにも置いてある、定番のドリルです。

漢字ドリルは色んなのがあるなかで、なぜこれを選んだかというと。


構成がこんな感じになってまして。↓

教科書ドリル1.jpg

1ページ目 漢字表:音読み訓読み(送り仮名は赤文字)、書き順、練習マス 熟語
これがページ裏表で漢字10語セット。

そして、次ページはそれらを使った「よんでみましょう」の文。
その裏が全く同じ設問で今度は「かいてみましょう」

これで1セットの学習となります。

まず読めるようにして、同じ漢字を書けるようにする。
わからなかったら裏に戻ればわかるようになっているので、特にテストといった主旨ではない。

一応、1つ10点で100点、時間10分。となってますが。


でも、まだまだ 漢字は覚えてないですよ。
先に紹介したドリルを2回とにかく書いただけなので、身についてないです。
漢字の紹介が終わっただけですからね。


そこで、ここから本格的なトレーニングです。


☆具体的な使い方☆

うちではこのドリルをとことん使い込みました。

**ドリル1回目の使い方**

まず、最初に書いた漢字表、これをノートで練習できるように書き写しました。


漢字ノート1.jpg


とにかく、まだ小1だし、大きく文字を書かせようと思っていたので、市販のドリルではマスが小さいでしょ。

ここはママの頑張り時です(笑)

毎回、ノートをテキストに重ねて、グレーなどの薄い色でなぞり、印刷もじに忠実に練習できるようにしました。
書き順はこのテキストを見ながら練習マスに1つ書いて、あとはノートに書きます。

グレーのペンで書いたお手本もじをなぞる。
その下に音読み訓読みを書き写す。

熟語を見ながら書き写す。(これでその漢字は何度も書くことになります)


写真でおわかりのように、ノート見開きで5文字分です。これが1回の練習量目標にしていました。


順調に毎日できれば、これで約1ヶ月です。


ですけど、書く文字数が多くなるので十分な時間が取れないことも多く、
時間がないときは1ページだけ、漢字3つ分。
だけでも良いことにして。

結局、トータル3ヶ月くらいかかったかも。


ちなみに、ノートは「学習帳 こくご15マス+リーダー入り」を使用。

**ドリル2回目の使い方**

今度はいよいよこのドリルに書き込みます。

ですが、どんどん長くなるので、こちらは次回にしま~す(*^^*)

まだまだ続くの( ^ω^)・・・

[かわいい]続きはこちらです[かわいい]

sankaku_garland4.jpg 

ところで、、、

今日はバレンタインデーですね♡

今どきの小学生は、まだ2年生のくせに学校でお友達と友チョコ交換するんだってさ~。

自分一人ではよ~作れんくせに、先日から親子でせっせと作り、今日学校で交換するらしい。

親子で楽しくクッキング(^^♪
と、いう意味ではいいんだけど。

「えーー!?学校に持って行っていいの??」って聞いたら、

「私もそう言ったんだけど、いいんだってさ~。」

・・・困るわ~。(~_~;)

せめてお互いの家や親も知ってる仲良しちゃん♪と交換するならいいけど、学校でって・・・。

きりないじゃなーい。

いずれクラスみんなの分を作ることになりそう・・(-_-;)

今通ってる小学校は色々自由で困るわ~。



保護者の皆さんはどうお考えなのかしら・・・。




スポンサードリンク



nice!(29)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 29

コメント 5

ニッキー

小学校2年生でもう友チョコ交換(@_@)
お母さん、ガンバですね^^;
by ニッキー (2017-02-14 15:16) 

みかん

>ニッキーさん
コメントありがとうございます♪

そ~なんですよ~(~_~;)
実は昨日、習い事(ダンス)でもみんなと交換して、すんごいことになってました(-_-;)

このチョコ作りのために、ラッピングとか買おうと先日100円ショップ行ったら、同じように小学生の女の子とその母がスマホ片手に「こんなんにしようか。そしたらこれとこれ買おう」とかって選んでて・・・。
きっと、インスタとかで写真みながらなのかな・・って雰囲気でしたね(^^)

最近の小学生はすごいな~。

by みかん (2017-02-14 16:34) 

とまと

先取り学習頑張ってますね~
by とまと (2017-02-14 22:53) 

追いかけっ子

なるほど先取り学習は確かに大事ですね。
漢字テキストの使い方、参考になりました(*^.^*)
まだまだ先と思っていてはいけませんよね!
うちも頑張らなくては!
by 追いかけっ子 (2017-02-15 11:24) 

みかん

>とまとさん、
>追いかけっ子さん、
コメントありがとうございます♪

先取り学習のメリットの一つに”気持ちの余裕”があると思います。
どうせやらなきゃいけない学習。大切なのはこれに追われるのではなく、追いかけることで本人に自信が付いてくることだと思ってます。
by みかん (2017-02-15 13:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。