SSブログ

年中(5歳)からのかず・すうじ③ [年中児の取り組み]

syokki_kataduke.jpg
先日、かず・すうじ 普段の生活の中でも数を意識して過ごすといいよね。

とお話ししました。

生活の中で取り入れていくって、ちょっと意識すると楽しいですよね。♪


どこの家庭でもある風景ですが。


子供のお手伝いがいいチャンスですね。

「お皿を3枚並べてね。」とか、キッチンやダイニングにてチャンスはあります。






kids_youchien_oyatsu.jpg


おやつの時。 

例えば、3枚お皿を並べてもらったら、クッキーを1枚ずつ入れてもらう。

「じゃあ、もう1枚ずつ増やしてね。」
「1枚から2枚に増えてるかな?」と、数を確認します。 

「もう1枚ずつ入れると合わせて何枚になるかなぁ。」 
全部で3枚になってたら3枚!って言ってね。」

こんな感じで、「増やす」「合わせて」「全部で

などのキーワードを意識して使うといいですよ。

後々、文章題で、足し算を使うってことがわかりやすくなると思います。



・晩ごはんのお手伝い。 
例えば10個のミニトマトを洗ってボウルに入れておき、

「ここに4つの小鉢があるから、ミニトマトを2個ずつ配って入れてね。」って入れてもらって、

残りは2個になってるかな?」と、初めのうちは残ってる数を教えてあげて、慣れてきたら「いくつ残ってる?」って聞くといいかなと思います。




・あそび 

これはいくつでも思いつくんですけど、簡単なものを紹介すると、よくやっていたのは”おはじき”をつかった遊び。二人でします。 

10個のおはじきを用意して、じゃんけんで勝ったら1つずつ取る。

並べたおはじきがなくなったら終了で、どちらがどれだけ取ったか。 

子供にひとつ、ふたつと数えてもらって6個だとします。 

私は手でふさいだままにしておいて、
「ママは(自分が)4個だと思う。さあ当たってるかな?」と手を開ける。 


何気にいくつといくつで10になるか、10の合成・分解で遊びます。 



3人以上だったら10の合成・分解にこだわらず、誰がいくつ多いか。などで遊べます。 


おはじきはちょっと色がついてるものを持ってたので、何色がいくつ、と数えたこともあります。



game_cards.jpg

あとは、トランプなども色々できますよね(^^)

まずは”7ならべ” ですかね。



なんせ、数が苦手な我が子でしたので、数を使う遊びなどは色々考えましたぁ~(^▽^;)


家族構成によっても色々違うと思うので、楽しい数の遊びを取り入れてみてくださいねっ☆


数に関係ある言葉として、
・増えた、減った 
・多い、少ない 
・大きい、小さい 
・長い、短い 
・高い、低い 
・もう1つ、もっと 
・同じもの、違うもの 

あとは、・上、下 右、左 前、後ろ (から何番目)なども算数の範囲ですよね。 

ちょっと意識して、バリエーション豊富な言葉がけで数の基礎を伝えてあげれたらな、思います。


数に強い子になってほしいなぁ~と工夫してました( ̄▽ ̄)




スポンサードリンク



nice!(39)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 39

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。