SSブログ

時計を読む。 [年少児の取り組み]

昨日までの生活リズムの記事に関連して、時計の話。


[時計]時間管理のできる子を目指したい![時計]

時計を読むというのは、算数の範囲だけど、生活に密着した事柄だから、早めに読めるようになるといいだろうなぁ~と思い、

ここはしっかり、と、いっても焦らずに取り組むことにしました。

この項目は、七田の教室でもほぼ毎回ちょっとずつ取り組んでます。

なので、どんな感じでやればいいかはわかってたので、同じようにインプットを中心に行いました。

うちでは、まず、フラッシュカード。

以前、おうちでできる、七田の取り組み。フラッシュカード続き。の記事で紹介しましたが、

くもんのとけいカードを使用。

とけいカード―幼児から

とけいカード―幼児から

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: くもん出版
  • 発売日: 2008/02
  • メディア: 単行本


1時2時3時・・・。と順にフラッシュしたり、15分刻みがある時間帯のみフラッシュしたり。

高速フラッシュなのですぐ終わります。


そして、今の時間を実際の時計で、何時何分か伝える。
その時に役立ったのが↓くもんの時計。
kumontokei.jpg
時計は色々売ってるけど、わざわざこれを探して買ったのは、いずれ自分で時計を読む時に役立ちそうだからです。
メモリ全部59まで書かれているし、時間帯も色で分けられている。
あと、使ってて良かったのが、秒針が静かなタイプだったということ。
そして、正確なんです!遅れたりしてないんです!
tokei.jpg
こっちの右の小さいのは100円ショップで購入。
電池を変えてもすぐに時間がずれてしまって・・・。
結局、電池を外し、針をグルグルまわして何時何分を作ることに使いました。

つまり、くもんので、今の時刻をみて、右ので同じ時刻を合わせる。
とかやってみます。


そして、フラッシュカードのどれかひとつを出して、

「これ、作ってみて♪合わせてみて♪」てな具合に。

「やってみて♪」 は、ひとつくらいでいいんです。

ずっと、フラッシュしたりインプットしてたら、自分でやりたくなるので、そうなったらさせてあげればいいと思います。


そして、「起きた時間は?」「帰ってきた時間は?」「ご飯の時間は?」など、わかりやすい時刻を時計で作れるようになってきます。


はじめは時計の針を合わせるのが難しいと思いますが、根気よく、焦らずに少しずつ出来ればOK♪

うちではよく、大好きな番組の始まる時間を覚えたり、あと何分だよ~!

って時計を見るようになっていきました。


このタイプの時計が気に入っているのか、偶然か。うちにはあと2つあります(^_^;)

kinentokei.jpg
幼稚園卒園記念品

mafi.jpg
と、アースマジックのマフィちゃんの時計。
余談ですが、、
こっちはどうしても欲しい!かわいい!というので、次のレッスンで合格が2つもらえたらね☆としたら、がぜんやる気になって、ご褒美としてゲットしたもの。

ノベルティなので、フリマサイトで購入しました。


フラッシュカードの写真も載せたかったのですが・・・。

園児の間に完全に時計が読めるようになってしまったので、もう必要ないと思って手放しちゃいました。

ブログを始めるなら取っておけばよかったなぁ~。

スタディめざまし

スタディめざまし

  • 出版社/メーカー: くもん出版
  • メディア: おもちゃ&ホビー





スポンサードリンク



nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 15

コメント 2

harunohi

初めまして。初訪問です!
時計、教えるのが難しいですー。
ついつい、自分もデジタル時計をみてしまいます(^_^)
by harunohi (2016-03-20 16:16) 

みかん

harunohi様♪コメントありがとうございます♪
時計、ホントに地道にコツコツ焦らずに取り組みました~。
始めは針を動かすのも上手くいかず・・・。
ひとつできたら その都度褒めてあげてたら、ちょっとずつできることが増えていきました~。
by みかん (2016-03-20 18:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。