SSブログ

先取り学習<算数2年>②(教科書ワーク・ぴったりテスト比較あり) [小1の取り組み]


textbook_h_sansu.jpg

今回は小2の算数なのですが、こちらも前回からかなり日数が経ってしまいました。スミマセン。

前回の内容を簡単に書くと、
小1の夏休みに2年生の算数を先取り学習してたって話です。
前回は「教科書ワーク」の紹介のみでしたので、今回は他についてもお話しします。
(前回:先取り学習<算数2年>①)



 

sankaku_garland4.jpg

★使用したテキスト★

「教科書ワーク」「教科書ぴったりテスト」

小学教科書ワーク 東京書籍版 新しい算数 2年

小学教科書ワーク 東京書籍版 新しい算数 2年

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文 理
  • 発売日: 2015/03/14
  • メディア: 単行本
教科書ぴったりテスト東書算数2年

教科書ぴったりテスト東書算数2年

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 新興出版社啓林館
  • 発売日: 2015/02/16
  • メディア: -


うちでは両方使用しました。

どちらもほとんどの書店に置いてある定番のドリルですね(^^)

両方とも教科書準拠で「どっちがいいの?どう違うの?」など悩むこともありますよね。

ちょっと比較してみましょう。小2東京書籍版の場合です。
まず、付録等。


        「ワーク」 「ぴったりテスト」
達成シール    有     有
かけ算九九ポスター有     無(目標・頑張り表アリ)
計算ドリルの付録 有     有
巻末実力テスト  有3種   有4種
ホームページテスト有     無
スマホで採点   無     有
動画アプリ    無     有


重要なことはどちらも有るので、ご安心を。

中身。

「たし算のひっ算」で比較してみます。
①たし算(1)
②たし算(2)
③たし算のきまり

に分かれているんですが、
「ワーク」ではそれぞれじっくり説明しているのに対し、
「ぴったり」では①②まとめて1ページで説明してます。

①と②の違いは、繰り上がりがあるかないか、です。

ワークとぴったり.jpg

実際に取り組む時の理解度によりますよね。
予習を目的としてるのか復習なのかによる、ということです。

うちでは先取り学習として取り組むので、まず「ワーク」
そこで教えてから、もう一度確かめながら「ぴったり」をやっていく
というスタイルで使用しました。

使った感想をいうと、難易度は変わらないですが、「ぴったり」のほうが本のタイトル通り、「テスト」が多めなんですね。

うちの場合、「ワーク」を使ってじっくり親子で取り組み、
「ぴったり」は本人が一人ででやってみる。わからなかったらヒントをだす。

みたいな感じでやってて、「ぴったり」は1単元ずつ進んだので、2週間くらいで終わってしまいました。

そしたら実は私のうっかりで対応する教科書を間違えて、もう1冊ずつ購入して9月からやっていったので、小2の範囲を4周したことになります(^^ゞ
この2冊も1ヶ月半くらいで終えました。

文字も大きく、問題もゆったり書かれてるので、そんなに多くはないんですよ。

しかもほぼ同じような問題。
よく考えたら、先取り学習なんだし、対応教科書はあんまり関係なかったかも~(^^ゞ


うちはたまたま4冊も購入したことになっちゃったけど、そんなに買わなくても付録の計算ドリルをしっかりやることで力はつくと思います。

付録のドリル、何も考えずにそのまま書き込んでいったけど、コピーを取って何度もやったほうがいいです!
絶対に力付きますよ!

途中で気づいて小3からのはそうしてます(^^ゞ

同じようなテキストを4冊こなしたので、もう教科書レベルはいいかな?
と思い、ちょっとレベルを上げて次の問題集へ移行しました。


★使用したテキスト★

「はなまるリトル 2年生 算数 四谷大塚」

はなまるリトル2年生 算数

はなまるリトル2年生 算数

  • 作者: 四谷大学知能教育研究所
  • 出版社/メーカー: ナガセ
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 単行本


今までのようなオールカラーではありません。
シールもありません。

でも、ちょっと面白い設問がいくつかあって、
『やらせてみたい』と思えたんですよね~。

ちょっと難しい、、というかややこしいけど、
良い問題がいっぱいあります。

例えば、ひっ算途中が虫食いの問題とか。

あと、図形の問題もいくつかあります。

図形はね、いちごちゃん得意なんです。

七田でサイコロの展開図や積み木をとことんやってきたので、
難なくできてます。


こちらは、1日1ページをじっくり解いていきました。
このワークブックで考える力がついたんじゃないかな?と思いますね。


後半には計算ドリルもあって、何度も繰り返し練習できるよう
「実施日、時間、正答数」を3回書き込める欄が載ってます。


文章題も慣れてほしいので、こちらも使用。


★使用したテキスト★

「教科書ドリル 文章題 小学2年」

小学教科書ドリル 全教科書対応版 文章題 2年

小学教科書ドリル 全教科書対応版 文章題 2年

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文 理
  • 発売日: 2015/02/23
  • メディア: 単行本



こちらは全教科書対応です。

小さいドリルなので、1ページに3~4問だけです。


実はこれをやっていた時は既に小3の算数の学習を始めていたので、
小2の範囲の優しめの復習として使ってました。

小2の算数で使った問題集は他にもあるのですが、そちらは2年生に進級してから四谷大塚の全国統一小学生テストの対策として使用してたので、こちらは別の機会に書きたいと思います。(なるべく早く書きたいと思ってるんだけどぉぉ・・(^^ゞ)

今回のテーマ、先取り学習の小2算数としてはこの4種類(6冊(^^ゞ)です。

前回の記事(先取り学習<算数2年>①)
には、「教科書ワーク」の使い方等を詳しく載せてあるので、よろしければご覧ください。

参考になれば幸いです。



先取りではなく、算数の学力をつけるために使ったテキストが色々あるので、今後また書きたいと思います。



 

sankaku_garland4.jpg

チョコレート大好きなみかん。

でも糖質を気にしちゃうんですよね~。

で、

最近、こういうのを見つけて、ちまちま食べてたんですが・・・。

低糖チョコ.jpg 

遂に、最後の1個に・・・。(-_-;)

低糖質スイーツはちょっとお高いんだよね~(^^ゞ

次も買おうか、迷い中。[ふらふら][たらーっ(汗)]




スポンサードリンク



nice!(55)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 55

コメント 3

追いかけっ子

私には漢字より算数の方が馴染めます(^^;
by 追いかけっ子 (2017-02-21 13:00) 

hatumi30331

ゆらにありがとう♪
自分の老化が気になる今日この頃です。o(^-^)o
by hatumi30331 (2017-02-21 13:14) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
今思うと子供達の学習に関しては放任でした。
自分の経験から学力より人間力だと思っていました。
by johncomeback (2017-02-21 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。