SSブログ

夏休みの先取り学習計画の立て方を考える [小1の取り組み]


study_wakaru_girl.jpg夏休みは最高のチャンスです!!

実は先日お話しした「漢字検定」の記事で、1年生のうちに2年生の漢字練習を始めてたって書きましたが、夏休みを利用したわけです。


その時の計画の考え方をお話しします。


スポンサードリンク






asagao_hachiue.jpg




夏休みが始まりましたね(^^)

子供たちにとってはきっとパラダイス!

でも、ママたちにとってはどうでしょうかね~(笑)

ただでさえ忙しいのに、もっと忙しくなっちゃうーー(>_<)

と、嘆いてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

でもね、学校生活の規則正しい生活リズムのキープだけは頑張りましょうねっ!


そして、子供たちはパラダイスなんて書きましたが、
宿題など、やることは色々あるはず。

まず、やるべきことを書き出し、それに先取り学習も追加しちゃいましょー!(^^)v


ってことで、やってみました。




[わが家の場合]


--1年生の夏休み--

・夏休みのワーク2種類
・読書 目標20冊(読書ノートを作る)実際は40冊読んだ。
・読書感想文
・自由研究
・思い出の絵日記2枚
・朝顔の観察日記2枚

ここに家庭学習を追加します。

・漢字練習
・算数

漢字と計算だけでも毎日コツコツしておけばかなり力がつくと思いますよ。


さて、どうやって計画を立てたらいいものか。

dokusyo_kansoubun.jpg




やるべきことは書きだした。


次に必要なことは、そのやるべきことがどれくらいの時間を要するのか、考えてみた。


・ワーク1日1枚 5分くらい。

・読書 これは・・寝る前の30分くらいを目安にしよう。ほぼ毎日

・読書感想文 うーん。これもコツコツやるものではないね。3~5日くらいかけてみる?8月中旬。

・自由研究 まだレポートを書くということはしないけど、5日くらいを目安にしてみる。7月中に作った。

・思い出の絵日記 8月の初旬に1枚、下旬に1枚というのを目安に。

・朝顔の観察 2枚だし、7月中に1枚、8月中旬に1枚を目安に。




このように書きだしてみると、けっこうヒマですね。




基本的に、学習の計画を立てるときに大切なのは



★どの項目にどれくらの時間をかけるか。
★優先順位
★じっくり取り組むタイプのものか、淡々とこなすトレーニングタイプか、に分ける。


こういうのを考え方に取り入れてます。


夏休みの学習でいうと、

ワーク・読書以外は、”やる”と決めた日にじっくり取り組んだ方がいいタイプのもの。


ってことは、コツコツ型がほぼないよね。

コツコツ型は、取り組む時間を決めて、その時間はやる。
もしくは、1日何ページする、と決める。

というもの。


よっしゃーー!\(^o^)/


ならばここで家庭学習の計画をドンっ!





[計画を立てる]


漢字


何をどのようにするかは、ちょっと次回にしますが、

決めたドリルを1日1ページずつ。できれば10分が目安。

どの学年かにもよりますが、1ページに4~6語くらいのものが多いかも。
学年によって1年間の学習文字数が違うので。

昨年取り組んだ2年生の漢字は、200字で1日5語、つまり40日。ちょうど夏休み期間です(^^)vピッタリ♪


この漢字練習で、習ったところまでしかやってないわ、

という場合は、一気に今の学年の範囲を終わらせてしまいましょう!

特に漢字に関しては、どんどん進んでよいと思ってます。

かの、百マス計算でお馴染みの 陰山メソッドの陰山先生も、「漢字はその学年の範囲を早めに終わらせる」という取り組みをなさってます。


そしてこれはわが家のケースですが、

ここで1学年先のものにしてました。 できればこれはお薦めです。


なぜなら。


時間のボーナスは夏休みしかないからです。


普段の学校スケジュールが始まると、なかなか先取りは難しくなります。

うちは、午前中1コマ、午後~夕方1コマ というように、追い上げて行った日もありました。

夏休みなので、「今週はお出かけで、ほとんど学習の時間がないっ★」って日もあるので、ちょっと前後で調整できるようにしておきます。


もし、習ったところもアヤシイ・・(~_~;)

というのであれば、この夏休みにしっかり復習をしておきましょうね(^^)



算数


こちらもどの教材を使うかは次回にしますね。今回はスケジュール重視で。

算数のワークを1日1単元ずつしてました。目安は15分~20分くらい。見直し入れて30分くらい。


計算ドリルは1ページ。

うちはマス計算してました。タイムも計ってました。昨日より良いタイムになってると大きい花丸のプレゼント♪

特に低学年のうちは先取り学習していって構わないと思ってます。

実際、くもん教室など2学年先を学習するって聞きました。


いきなり2学年ってのは無理がありますが、ここでちょっと先を頑張って進んでおくと良いことが色々ありますよ。

jugyou_wakaranai.jpg





メリット1
漢字テストは良い点が取れる⇒嬉しい⇒授業が楽しくなる。(*^^*)

算数も授業が分かるようになる⇒嬉しい⇒授業が楽しみになる。(*^^*)


授業が楽しくなると、もっと頑張ろうと思えますよね。気持ちがいいので。

メリット2
次の長期休み(冬休み)にいよいよ先取り学習に取り掛かれる(^^)v

有意義に過ごせる、というのもメリットですね♪


他にも算数を先取りする意義はあるのですが、、それはまたいずれ。

 

ちょっと長くなってきたので、うちの1日のスケジュール表も次回書きたいと思います。

[NEW]続編更新しました!

先取り学習<漢字練習>① --夏休み・家庭学習の対策
先取り学習<漢字練習>②
先取り学習<漢字練習>②-2
先取り学習<漢字練習>③漢字でことばのトレーニング

先取り学習<算数2年>① --夏休み・家庭学習の対策
先取り学習<算数2年>②(教科書ワーク・ぴったりテスト比較あり)




スポンサードリンク



nice!(97)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 97

コメント 28

ともち

我が息子には、夏休み中の1日のタイムスケジュールを書かせました。
インターネットで検索して、円に時間軸が書かれているものをプリントアウトし、息子の良いと思うように…
結果、勉強時間は、午前中30分?60分?ほどでしたが…
息子曰く「自由時間に宿題をしてもいいんだから」とのこと。
やる気を無くさせるわけにはいかないので、OKにしました(*^^*)
あくまでも目安の生活リズムですけど、息子が自分で意識してくれるきっかけになればいいかなぁ…
by ともち (2016-07-23 23:15) 

hatumi30331

ゆらは、すでに、4分の3終わったようです。^^
早くやって、遊ぼう!作戦かな?^^;
by hatumi30331 (2016-07-24 00:19) 

みかん

>ともちさん、
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりですね。本人の意思は大切ですね(^^)
自分から行動するっていうのは意識高いですね!(^^)v
by みかん (2016-07-24 00:35) 

みかん

>hatumiさん、
コメントありがとうございます♪
おぉ!ゆらくん、すごい!はやくhatumiさんと遊びたいって気持ちが見え見えですね(笑)
by みかん (2016-07-24 00:36) 

Kiki

楽しく長い夏休み!
ただ遊んでいる長い休みにならないように
メリハリもないといけませんね。
無理なく一日のスケジュールが
こなせる様に工夫も大切ですね〜♪(^^)
by Kiki (2016-07-24 03:03) 

釣り好きアウトドアマン

きちんと計画を立ててやるのは良いですね。私なんて子供の頃、夏休みの宿題は初日に全部片づけ、遊びほうけてました(>_<)絵日記なども何故か初日に全部出来上がっている状態…おかげで感じの書き取りなど、時間をかけて積み上げる系のものは身に付かず...国語や社会があまり得意でなくなった気がします^


by 釣り好きアウトドアマン (2016-07-24 06:03) 

ソニックマイヅル

おはようございます。夏休みでかなり差がつくんですね。^^;
by ソニックマイヅル (2016-07-24 08:21) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
熊肉は全く臭みを感じませんでしたよ。
肉の処理の仕方にノウハウがあるのかな?

夏休み、拙宅では子供達を放置してました(-_-;)
by johncomeback (2016-07-24 08:48) 

みかん

>Kikiさん、
コメントありがとうございます♪
メリハリは大切ですね(^^) やることをやってから遊ぶようにしています^^
by みかん (2016-07-24 09:16) 

みかん

>初日に全部ってのもすごいですね!
多くの子供たちの理想じゃないですか?(笑)
男の子はあとの頑張りが全然違いますもんね。いざという時は頑張れるんですね。
by みかん (2016-07-24 09:22) 

みかん

>ソニックマイヅルさん、
コメントありがとうございます♪
夏休みを上手に利用すると後々楽なんですよ(*^^*)
by みかん (2016-07-24 09:24) 

みかん

> johncomebackさん、
コメントありがとうございます♪
さすがにお店をだす方だから、処理もお上手なんでしょうね。
夏休み。最近では学校からの約束事もあり、昔ほどの放置もできない事情もあるんですよね~。
私も自由に放たれていた気がしますよ~(^^ゞ
その反省点を生かそうと思ってます。
by みかん (2016-07-24 09:28) 

旅爺さん

戦後育ちの爺の頃は外でみんなと集まって遊ぶのが勉強だったのかな~? 今はママが計画立ててお子さんが実行ですか。頭が良くなるわけです。
by 旅爺さん (2016-07-24 11:23) 

naonao

長い夏休み、計画的な学習が大切ですねd(`・∀・)b
ポスペの「打ちモモ」は持っていませんが
知っていますよ~懐かしいですヾ(。゜▽゜)ノ
「打ちモモ」のソフトが見つかるといいですね。
by naonao (2016-07-24 12:44) 

ナビパ

何事も先駆けだと後が楽ですね。
でも私は追い込み型でした。^^;
by ナビパ (2016-07-24 13:04) 

makkun

私の子供時代がそうだったのですが・・
娘が夏休みに入ると宿題的な勉強は10日間で終わらせて
女の子だったのに「わんぱくでも良い・元気に育て!」で
プール遊びを好きなだけさせてました(笑)
公立の高校で40人クラスだけの
ピアノ科に合格してくれたので授業料も助かりましたし
音大は推薦で入りましたので親としては満足でした(笑)

私が中学生の時に、クラスの女史が夏休みに
徹底的に英語の勉強をして日本人離れした発音を覚え
一気に外語大まで進み、
現在は英国住まいしている人にがいます。

by makkun (2016-07-24 16:10) 

ma2ma2

夏休みをどう過ごすかで秋の成績が変わってきますね(^^)
by ma2ma2 (2016-07-24 16:51) 

cyoko1112

こんにちは。
夏休み、思い出してみると遊んでばかりで
8月25日くらいから必死で宿題!!
50ウン年くらい前の事ですね(* ´艸`)クスクス。
チョコ君はブルーベリー大好きだよ。
by cyoko1112 (2016-07-24 17:55) 

いっぷく

やっぱり低学年のうちは
親が無理なく計画をたててやるといいですね。
by いっぷく (2016-07-24 20:45) 

ニッキー

かみさんは昔綿密な計画を立てて、それで満足したことがあるとw

by ニッキー (2016-07-24 22:24) 

みかん

>旅爺さん、
コメントありがとうございます♪
外でもいっぱい遊びますよ~(´▽`*)
毎日プールも行って、黒くなってきました(笑)
by みかん (2016-07-25 02:00) 

みかん

>naonaoさん、
コメントありがとうございます♪
計画的に過ごすことは、計画を立てれるようになる学習にもなりますよね。(^^)
by みかん (2016-07-25 02:01) 

みかん

>ナビパさん、
コメントありがとうございます♪
先にやることやっておかないと気が気でなくて(^^ゞ
by みかん (2016-07-25 02:02) 

みかん

>makkunさん、
コメントありがとうございます♪
10日間で終わらせるという計画を立てたのですね!
その結果、素晴らしい道を歩まれてますね(^^)
好きなものをとことんやる、というのは良いことだと思います^^
by みかん (2016-07-25 02:04) 

みかん

>ma2ma2さん、
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりなんですよ~。
今後を楽に、楽しく過ごすコツですね(^^)
by みかん (2016-07-25 02:05) 

みかん

> cyoko1112さん、
コメントありがとうございます♪
その時期からやって間に合うってのがすごい!
賢くないとできない技ですよ!(^^)v
by みかん (2016-07-25 02:07) 

みかん

>いっぷくさん、
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりなんですよ~。
低学年のうちは、サポートは必要かなと思います。
by みかん (2016-07-25 02:08) 

みかん

>ニッキーさん、
コメントありがとうございます♪
私自身もそうだったかもしれないなぁ・・(笑)
by みかん (2016-07-25 02:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。